奈良の旅 3
奈良の旅2は日にちを間違えました、22日でした。
23日、キトラ古墳へ向かうが、
途中黒塚古墳があったので寄ってみる。
この古墳は副葬品に青銅の鏡が33枚出土して全国で一番多い。
古墳壁画の特別公開は第一回でこの日が最終日。
予約制でネットで予約するが、すぐに予定人数になり抽選で当選した人しか見られない、と言うことを現地で知った。
受付で何とかならないかと言ったら、キャンセルがあったから大丈夫ですと言われ、9班と言う札をもらって10分待ちで入れた、一回40人程度で10分間の鑑賞で撮影禁止、天井(天文図)南壁(朱雀)西壁(白虎)の三面だけです他はまだ修復が出来てないという。
一階にレプリカがありそれは自由に見られ撮影も自由です。
夕方藤原宮跡へ行きコスモスを見る。
23日はここで終わる。
つづく